建設業許可

建築現場

何故、許可証が必要ですか?

 500万円以上の仕事が入りそうだから
 元請けからの要請で
公共工事の入札に参加したい
一般のお客様に信頼されやすい
 法人成りするので

と、理由はいろいろとあるかと思いますが、要は

ビジネスの拡大のため!

ではないでしょうか?

もしもフリーランスで個人事業主として従業員を雇わずに
お仕事を続けていかれるのであれば

建設業許可は必要ないかもしれません

ですが、
お客様の信頼や、元請の信頼を得るために。
また、請負金額の大きい工事を受注したいときや、
公共工事の入札に参加したいときは、

建設業許可証が必要です

建設業許可センターin滋賀では、
建設業許可証をとるために

下記の業務を行います。

建設業許可取得サービス

 許可要件の確認・必要書類のご案内
申請書類の作成・添付書類の確認/収集
 滋賀県庁との事前相談及び申請
 建設業許可証を取得

許可要件のみチェック希望なら

建設現場

建設業許可

pr_kyoka

建設業許可証を何故とるのか?

続きを読む

サービス・料金

pr_charge

サービス・料金の一覧です。

続きを読む

建設業許可の解説

pr_kaisetu

建設業許可についての各種解説です。

続きを読む

MENU